マイ-メディア

色んな体験での失敗談と成功談とそこから学んだ教訓を発信するブログ

ベビーモニターの代わりに使用するおすすめの無料ツールをご紹介

f:id:Dfamily:20190103173011j:plain

 

赤ちゃんや小さい子どもがいるご家庭では、1日中目を離すことができず『家事が進まない』など色々苦労することも多いかと思います。

 

そこで便利なアイテムが『ベビーモニター』ですよね!

 

しかし赤ちゃんが大きくなってしまえば必要無くなりますし、本当に必要か分からず購入に踏み切れない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

本日はそんな方々に『ベビーモニターの代わりに無料で使えるおすすめのツール』をご紹介してみたいと思います。

 

 

ベビーモニターの代わりに無料アプリ

 ▪️モニターするデバイスに入れるアプリ

AtHome Camera -ワイヤレスワイファイカメラ

AtHome Camera -ワイヤレスワイファイカメラ

  • Circlely Networks Incorporated
  • ビジネス
  • 無料

▪️カメラに使うデバイスに入れるアプリ

AtHome Video Streamer cctv cam

AtHome Video Streamer cctv cam

  • Circlely Networks Incorporated
  • ビジネス
  • 無料

 

最初にご紹介するのは無料アプリ『AtHome』になります!

 

ios、AndroidはもちろんWindowsやMacなどのPCにもインストールをして使用することが出来る『無料遠隔モニターアプリ』になります。

 

『普段使用しているスマホ』と『家に置いてあるPCやi-pad、または使わなくなったスマホ』など、2つのデバイスを用意すればすぐに使用することができます!

AtHomeの登録方法と使い方

まずは登録方法を簡単にご紹介致します。

登録方法

  1. モニターカメラとして使用する家に置いてある『PC』や『使わなくなったスマホ』等に『AtHome Video Streamer(上記リンクの青いアイコンの方)』をインストールします。

    すると以下の画面が現れるので画面右上の表示される『QRコード生成』というボタンを押してQRコードを開いておきます。

    f:id:Dfamily:20190103181744j:plain

     

  2.  モニター用に普段使用するスマホに『AtHome ワイヤレスワイファイカメラ(上記リンクの赤いアイコンの方)』をインストールします。

  3.  下記の様な画面が表示されるので『メールアドレス』『パスワード』を入力し新規会員登録を行います。

    f:id:Dfamily:20190103185517j:plain 

     

  4.   新規会員登録が終わると下記の画面が表示されるので『監視カメラ用端末追加』を押します。

    f:id:Dfamily:20190103185835j:plain

     

  5. するとQRコードリーダーが立ち上がるので、ステップ1のモニターカメラ用端末で開いた『QRコード』にかざします。

  6. 以上でモニター側のスマホとカメラ側のデバイスのペアリングが完了し登録終了です!

使い方

まずは『AtHome Video Streamer(上記リンクの青いアイコンの方)』をインストールした『モニターカメラ用のデバイス』を立ち上げ、監視したい箇所にカメラを向けて固定しておきます。

 

次に『AtHome ワイヤレスワイファイカメラ(上記リンクの赤いアイコンの方)』をインストールした『モニター用のデバイス』を立ち上げます。すると以下の画面が開きます。

 

f:id:Dfamily:20190103191103j:plain

 

 あとは再生ボタンをクリックするだけで...

 

f:id:Dfamily:20190103211601j:plain

 

この様にリアルタイムでカメラに映るライブ映像が手元のスマホに映し出されます!

 

モニターカメラ側のデバイスを充電器に繋いで電源が切れないようにさえしておけば、『外出中』や『少し部屋を離れて洗濯物を干しに行く時』など、いつでも手元のスマホで赤ちゃんや子どもの状況を確認することが出来ます。

AtHomeの良い点

無料遠隔モニターアプリ『AtHome』には色々な機能が備わっていて『とても便利な点』がいくつかあります。

音声を伝えることが出来る

手元のスマホで映像を確認していて『赤ちゃんが突然泣き出した!』という時などに便利な機能です。

 

なんと通話ボタンを押して言葉を吹き込めば、モニターカメラ側のデバイスに音声を伝えることが出来るんです!

 

まるでトランシーバーの様に遠く離れた所からでも音声を伝えることが出来るので、何か『赤ちゃんや子どもに異変が起きた時』にはとっても役に立つ機能です!

昔のスマホを再利用して無料で使える

何と言ってもモニターカメラとして使用するデバイスに『不要になったスマホ』を使える点は非常に魅力的です。

 

ベビーモニターをわざわざ買わなくても済むのでハードルがぐっと下がります。

 

取り敢えず試しに使用してみて満足いかなくてもコストは0なので安心です!

 

もちろんPCやタブレットでも利用可能なので『とにかく一度使ってみる』とういうことが出来るのが素晴らしい点です!

暗視機能もついている

f:id:Dfamily:20190103220041p:plain

 

左側が暗視機能ONの状態で右側が暗視機能OFFの状態です。

 

画像上は微妙な差になっていますが、実際の画面を見ると暗視モードの場合赤ちゃんや子どもの行動がかなり見やすくなります!

 

この機能を使えば寝ている赤ちゃんが寝返りをして、変な体勢になっていないかを確認できたりもするのでとても便利です!

4画面同時モニターも可能

モニターカメラに使用するデバイスが複数ある場合に限られますが、最大で4つまでモニター画像を一度に見ることが出来ます。

 

ハイハイが始まった赤ちゃんがどこに行っても見れるように、複数のカメラを設置してモニターすることが出来るのでこの機能も大変便利です。

AtHomeの悪い点

無料で様々な機能が付いているAtHomeですが、実際使ってみて1点だけ不満な点がありました。

 

それは『映像の動きが若干遅いこと』です。

 

画質は比較的綺麗で問題無いのですが、ライブ映像の動きが5秒程遅れて届いたり、映像の動きが少しカクカクと遅く流れる場合があります。

 

赤ちゃんや子どもが寝ている姿を見守る時などは問題ありませんが、機敏に動き回っている姿をモニターする場合は少し注意が必要かもしれません。

 

Wi-Fiや電波の状況で映像の動きが変わってくるかもしれませんが、若干気になるポイントではあります。

ベビーモニターの代わりにスカイプを使う

Skype for iPhone

Skype for iPhone

  • Skype Communications S.a.r.l
  • ソーシャルネットワーキング
  • 無料

 

既にご存知の方も多いSNSアプリの『Skype』です。

 

無料でテレビ電話を楽しめるアプリで、海外への通話でも映像・音声ともに非常にスムーズにコミュニケーションが取れる魅力的なツールです。

 

ビジネスの現場や採用面接でも使われている程クオリティーの高いアプリですね!

 

このSkypeを先程と同じ要領で2つのデバイスを使って『モニターカメラ用』『モニター用』でインストールをし繋げることで、ベビーモニターの代わりに使うことが可能になります。

Skypeの良い点

Skypeをベビーモニターの代用として使用するメリットは、何と言っても『映像・音声のクリティが高いこと』です。

 

ほとんど時差なくライブ映像が手元のデバイスに届くので、赤ちゃんの機敏な動きにも迅速に対処することが出来ます。

 

またモニター側のデバイスをスピーカーにしておけば、音声もリアルタイムかつ鮮明に届くので『安心度』は非常に高くなります。

 

しっかりと赤ちゃんの様子を見ておきたい場合には『Skype』がとても便利なツールです。

Skypeの悪い点

Skypeのデメリットは大きく分けて2点あります。

通話状態を維持しておく必要がある

ベビーモニターや先程ご紹介したAtHomeの場合、モニターカメラ側のデバイスさえ起動しておけば『手元のモニターするデバイスは見たい時にだけ起動』すれば大丈夫です。

 

しかしSkypeの場合モニター開始時にコールを鳴らし、モニターカメラ側で受信をして『通話した状態』を常に維持しておく必要があります。

 

家の中で少し離れる際には問題ありませんが、外出先でモニターする場合は『通話状態を保っておくこと』は難しく非現実的です。

 

この点がSkypeを使用する1つ目のデメリットになります。

アカウントが2つ必要になる

Skypeの場合もともとモニター用に開発されたアプリではありませんので、1つのアカウント同士で通話を行うことは出来ません。

 

その為『モニターカメラ用』と『モニター用』に2つのアカウントが必要になってきます。

 

解決策としては『夫婦でそれぞれアカウントを取得して各デバイスに使用すること』ですが、少し面倒な作業になるのでこの点もデメリットとなってきます。

夫婦が揃っている時はLINEもおすすめ

LINE

LINE

  • LINE Corporation
  • ソーシャルネットワーキング
  • 無料

 

AtHomeやSkypeはそれぞれ良し悪しがある中『ベビーモニターの代用』として非常に便利なツールです。

 

しかし認知度がそれ程高くない為、使い始めるに当たって『インストール』『設定の手間』がどうしても発生してしまします。

 

そんな時にさっとベビーモニター代わりに使用出来るのが『LINEのテレビ電話』です。

 

LINEの場合かなり多くの方が自分のスマホにインスト―ルされているでしょうし、テレビ電話を使ったことがある方も多いかと思います。

 

LINEがインストールされたスマホを1台赤ちゃんが映るように固定し、もう1つのスマホとLINEのテレビ電話で繋げれば簡単にモニターを開始することが出来ます。

LINEを使用するデメリット

ベビーモニターの代用として使用するのにとてもハードルが低いLINEですが、デメリットも勿論あります。

 

それは『LINEがインストールされているスマホが2台必要』という点です。

 

LINEはタブレットやPCにダウンロードをすることも可能ですが、タブレットやPCでは『通話機能』を利用することが出来ません。

 

またスマホにLINEをインストールし登録する際には『電話番号が必須』になってきます。

 

『電話番号が必須』といことは、AtHomeのように『不要になったスマホ』を利用することも出来ません。

 

ということは『LINEをインストールしてあるスマホを持っている人』が、2人以上モニターする赤ちゃんや子どもがいる空間に居ることが条件になってきます。

 

  • 夜旦那さんが帰ってきて赤ちゃんが寝静まった後に、夫婦でゆっくり晩酌をする際に『2人のスマホを使って寝ている赤ちゃんをモニターする』

 

などという『限定的なシチュエーションでの活用』になってしまうのが、LINEをベビーモニタの代用として利用するデメリットになります。

最後に

 本日は『ベビーモニターの代わりに使用するおすすめの無料ツール』を3つご紹介させて頂きました。

 

どれも良し悪しはありますが、無料として活用するには十分なツールになります。

 

一度試してみて納得がいかなかった場合でも、無料で利用できるツールなのでとても安心です!

 

今回ご紹介した中で気になるツールがあれば、是非一度試してみて下さい!

 

最後までご拝読頂きありがとうございました。

ブログ1か月目の収益やPV数から色々なブログ育成論を考察

f:id:Dfamily:20190102114457j:plain

 

『ブログの収益を増やす』『ブログのPV数を増やす』という2つの大きな目標達成に向け、今月より『振り返り』をきちんと行ってPDCAを回していきたいと思います。

 

そんな『ブログ育成に向けた振り返り』の中で、『育成に向けた様々エッセンス』を自分なりに考察し、毎月1回記事として発信していきたいと思っております!

 

本日はブログ開始から1ヵ月目の振り返りを記事にしてみたいと思います!

 

何か1つでも参考にして頂ける内容があれば幸いです!

 

 

ブログ1か月目の実績(PV数等)

 当ブログを開始して1ヵ月目のPV数に触れる前に、簡単に1ヵ月目のスペックに触れさせて頂きたいと思います。

 

  ブログ開始時 1ヵ月目
総記事数 0 22
読者数 0 145
ドメインパワー 1 7

 

1ヵ月で22記事を投稿させて頂きましたが、1.5日に1記事を書いてきたペースになるので意外と頑張った方だと思います。

 

その甲斐もあり読者には145人もの方が登録をして下さり、またドメインパワーも7倍まで育成することが出来ました!

 

ドメインパワーは色々な要素で上がるらしいのですが、この短期間で『1→7』まで上げることが出来たのは『被リンク』を沢山貰ったことが大きかったのかな?と個人的に感じています!

はてブを毎回付けて下さる読者の方もいらっしゃり、『固定ファンの重要性』を身をもって感じました!

 

参考☝ 被リンクとは?

被リンクとは『外部のサイトに自分のブログのリンクが設置されたこと』を意味し、はてブを頂くこともこれに当てはまります!外部リンクが増えることもSEO対策における1つのポイントとされているそうです。

1か月目のPV数は約1,700

 

PV数   約1700
セッション   約900
ユーザー   約500
平均セッション時間   約3.5秒
直帰率   約70%
新規セッション率   約90%

 

当初目標にしていた1ヵ月目のPV数は3,000なので大きく未達という結果です。

 

実は以前このブログを立ち上げる前に別のブログを2ヵ月程運営していたのですが、その時の1ヵ月目のPV数が約3,000でした!

 

2つのブログの1ヵ月目の結果に大きな差が出ていますが、その要因は明白です。

 

ずばり『バズが多かったか少なかったか』です。

バスが多かったブログと少なかったブログの比較

 

  初月PV数3,000のブログ 初月PV数1700のブログ
はてブホットエントリ― 3回掲載 1回掲載
smart-news 1回掲載 掲載無し

 

ご覧の通り『初月PV数3,000を達成したブログ』と『当ブログ』ではバズが発生した回数に大きな乖離があります。

 

しかしこれはある意味『狙い通りの方向性』です。

 

実はあえてバズを狙わない方向性でこのブログは運営をしています。

 

その理由は『検索流入の多いブログにしたかったから』です。

 

あくまで経験則になりますが『バズが起きる記事の内容と、Googleに評価される記事の内容は違う方向性にある』という見解を持っています。

 

この辺は改めて別の機会に詳しく記事にさせて頂きたいと思いますが、とにかく『検索流入に強いブログ』を目指し、スタートダッシュは切れなくても尻上がりに伸びていくことを狙っています。

 

ブログの運営報告を通してこの部分の検証も発信してければと思っておりますので、是非また訪問して頂ければ幸いです!

1ヵ月目アクセス元の割合は?

f:id:Dfamily:20190102114527p:plain

 1か月目のアクセス元は大体『3:3:3:1の割合』で、狙っている検索流入が最も少ない結果となっております。

 

この検索流入を少しでも増やしていけるように頑張っていきたいところです!

検索流入で読まれている記事のジャンル

f:id:Dfamily:20190102120704j:plain

 当ブログでは『夫婦円満の秘訣』をテーマにした人間関係のHow-to記事と、各種レビュー記事、そしてブログ運営報告をジャンルとして扱っています。

 

その中でも検索流入が最も多かったのが『夫婦円満の秘訣をテーマにした人間関係のジャンル』でした!

 

 ブログを早く成長させたいなら人間関係のコンプレックス系を記事すべき

 

以前とある方のこの様なご意見を拝見したことがあります。

 

自分なりの解釈では、

 

  1. 人間関係のコンプレックスは人に相談出来ない
  2. ネットの情報に頼る
  3. 検索流入と相性が良くなる

 

という理論だと感じ、元々自分のブログで書いていた『夫婦円満の秘訣ジャンル』に少し力を入れてブログを作ってきました。

 

その結果現状は仮説の通り『検索流入を最も多く稼いでくれるジャンル』に成長してくれています!

 

やはり『人間関係のコンプレックス系』はブログとの相性が良いのかもしれません!

ブログ1か月目の収益

f:id:Dfamily:20190102123708j:plain

 このブログではGoogleアドセンスを実装しております。

 

そしてブログ1ヵ月目の収益はというと、『ハイチュウ1個を買えるくらい』でした。

 

月の半ばに広告の設置を開始したので実質半月の結果になりますが、まだまだヒヨッこレベルです...。

 

当面の目標は『最低振り込金額である8,000円』を目指して試行錯誤していきたいと思います!

ブログ1か月目の行動振り返り

f:id:Dfamily:20190102125040j:plain

 

ブログ1ヵ月目の行動を振り返って達成できたこと等に触れてみたいと思います。

Googleアドセンスに合格出来た

ブログ開始から約2週間、記事数7記事でGoogleアドセンスに合格することが出来ました!

 

元々ブログでの収益化は大きな目標の1つでしたので非常に嬉しかったです。

 

ちなみに2週間・7記事というスペックで合格出来た体験記録は、別の記事まとめているので良ければ参考にしてみて下さい。

 

 アイコンをオリジナルにした

f:id:Dfamily:20190102133603j:plain

 プロフィール欄や吹き出しに登場する自分のアイコンを、友人に頼んでオリジナルに作成をして貰いました!

 

アイコンをオリジナル画像で作成し実装すると...

 

  • ブログに愛着がわいてくる!
  • 愛着がわくとますますやる気が出てくる!
  • 他の部分のデザインもこだわるようになりサイトが美しくなる!

 

といった様々なメリットがあり、是非他のブロガーの方にもおすすめしたいと思います!

 

自分で書くことが出来なかったり、頼める友人がいない場合は『ココナラ』というアプリを利用して外注してみると良いと思います!

 

安いものだと500円程で作成をしてくれる方もいらっしゃいますよ!

 

今後の目標(ブログ2か月目)

 

ブログ2か月目となる2019年1月は、この目標でブログを運営していきたいと思います!

 

特に『検索流入の増加』には拘りを持ち試行錯誤を続けていきたいと思います!

最後に

本日は『ブログ1ヵ月目の収益やPV数からブログ育成論の考察』を記事にさせて頂きました。

 

毎月振り返りと検証を続けながら『ブログ育成におけるエッセンス』を発信していきたいと思います!

 

何か1つでもお役に立てる情報があれば幸いです。

 

最後までご拝読頂きありがとうございました。

恵比寿ガーデンプレイスは赤ちゃん連れにもおすすめのスポット

f:id:Dfamily:20181229144749j:plain

 

恵比寿ガーデンプレイスと言えば『大人が楽しむスポット』というイメージが強いかと思いますが、実は『赤ちゃん連れ』でも楽しめる魅力が色々とあるスポットなんです。

 

そこで本日は『恵比寿ガーデンプレイスが赤ちゃん連れにもおすすめな理由』をご紹介したいと思います。

 

 

恵比寿ガーデンプレイスとは?

f:id:Dfamily:20181229144603j:plain

 

基本情報
  • 住所:〒150-6018 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番
  • TEL:03-5423-7111
  • 施設概要:複合商業施設
  • 駐車場:15分毎 160円
  • wi-Fi:利用時間:1回60分(※1日3回まで)

 

JR恵比寿駅から徒歩約8分程の位置する複合商業施設になります。

 

恵比寿三越やグランスクエアといったショッピング・お食事が楽しめる施設や、美術館や映画館・エビスビールの記念館等があり様々な用途で楽しむことが出来ます。

 

またレトロな雰囲気の建物や広場がとても雰囲気が良く、施設内を回るだけでもオシャレな気分を味合うことが出来ます。

 

ママ友とのお食事などにはぴったりな施設ではないでしょうか。

イルミネーションもおすすめ

f:id:Dfamily:20181230074700j:plain

 

恵比寿ガーデンプレイスでは季節に応じてとても綺麗なイルミネーションが施されています。

 

特にクリスマスの時期には大きなクリスマスツリーも出現します!子どもを連れて行ってみましたが、目を輝かせて眺めておりとても良い思い出になりました!

 

このイルミネーションを見に行くだけでも『恵比寿ガーデンプレイス』に足を運ぶ価値があると思いますよ!

赤ちゃん連れにおすすめな理由

イルミネーションやオシャレな雰囲気が楽しめる恵比寿ガーデンプレイスですが、実は『赤ちゃん連れにも嬉しいポイント』がいくつかあります!

 

ここからは具体的に『恵比寿ガーデンプレイスの赤ちゃん連れにも嬉しいポイント』をご紹介していきたいと思います。

アクセスが便利

f:id:Dfamily:20181230081654j:plain

 

最寄り駅であるJR恵比寿駅から恵比寿ガーデンプレイスまでは『恵比寿スカイウォーク』という室内歩道が整備されています。

 

スカイウォークには『歩く歩道』も設置されており、抱っこ紐で赤ちゃんを抱きながらでも楽にガーデンプレイスまで向かうことが出来ます。

 

また室内なので雨風の心配もなく、ベビーカーを押しながらでも安心して向かうことが出来ます。

 

スカイウォークを出れば目の前に恵比寿ガーデンプレイスが広がっており、このアクセスの良さは『赤ちゃん連れにとても魅力なポイント』の1つです!

ベビーカー可の飲食店が多い

f:id:Dfamily:20181230083205j:plain

 

恵比寿ガーデンプレイス内には数多くの飲食店が存在しますが、実は公式HP上で『ベビーカーでの入店可』を公表している店舗が沢山あります。

 

公式にベビーカー可を公表してくれている店舗だと、安心して入店することが出来るのでとても有難いですよね!

 

それでは恵比寿ガーデンプレイスにある飲食店で、『ベビーカー可のお店』をエリア別にご紹介したいと思います。

ウェスティンホテル東京エリア

店名 ジャンル 個室 禁煙席
ザ・テラス 多国籍料理 1室 有(一部喫煙席有)
日本料理 舞 和食 6室 有(一部喫煙席有)
広東料理 龍天門 広東料理 4室 有(一部喫煙席有)
鉄板焼 恵比寿 鉄板焼き 3室 有(一部喫煙席有)

 

アクセス

 グランスクエアエリア

店名 ジャンル 個室 禁煙席
ザ・テラス 多国籍料理 1室 有(一部喫煙席有)
日本料理 舞 和食 6室 有(一部喫煙席有)
広東料理 龍天門 広東料理 4室 有(一部喫煙席有)
鉄板焼 恵比寿 鉄板焼き 3室 有(一部喫煙席有)

 

アクセス

 BRICK END エリア

店名 ジャンル 個室 禁煙席
酒と料理 ばん菜 おばんざい 全席禁煙
AALAAP LENE WAALA カレー 全席禁煙

 

アクセス

 恵比寿ガーデンプレイスタワーエリア

店名 ジャンル 個室 禁煙席
ロウリーズ・ザ・プライムリブ プライムリブ専門店 8室 全席禁煙
バーガーキング ハンバーガー 有(一部喫煙席有)
スターバックス カフェ 全席禁煙
エクシオールカフェ カフェ 有(一部喫煙席有)
天ぷら魚新 天ぷら 全席禁煙
こんぶや おでん 有(一部喫煙席有)
South オーストラリア料理 3室 全席禁煙
LUCIS GARDEN 中華料理 2室 全席禁煙
ROTISSERIE☆BLUE 南仏料理 全席禁煙
THE KINTAN 肉料理 3室 有(一部喫煙席有)
叙々苑 焼肉 全席禁煙
鮨たか 江戸前寿司 全席禁煙
えびす坂 鳥幸 焼き鳥 6室 全席禁煙
BOCCIANO イタリアン 1室 全席禁煙
Longrain タイ料理 2室 有(一部喫煙席有)
華 千房 お好み焼き 1室 全席禁煙

 

アクセス

 恵比寿三越エリア

店名 ジャンル 個室 禁煙席
宮越屋珈琲 喫茶 全席禁煙
ビー テラス フレンチハワイアン 全席禁煙
ネストイズ イースト デザートカフェ 全席禁煙
サンマルクカフェ カフェ 全席禁煙

 

アクセス

 

公式HP:https://gardenplace.jp/restaurantcafe/

 

恵比寿ガーデンプレイス内の各施設にはこんなにも『ベビーカー可のお店』が存在します!

 

赤ちゃんを連れて家族でお食事に出かけたり、ママ友同士でのお食事にもぴったりな施設ですね!

ベビールームが完備

f:id:Dfamily:20181230093516j:plain

 

恵比寿ガーデンプレイス内にある『恵比寿三越』の地下1階には『ベビールーム』が完備されています。

 

もちろん百貨店のベビールームなので設備は充実しています!

 

離乳食や授乳、おむつ替えの心配をすることなく遊ぶことが出来ますね!

最後に

本日は『恵比寿ガーデンプレイスが赤ちゃん連れにおすすめな理由』をご紹介させて頂きました。

 

恵比寿ガーデンプレイスはお食事やお買い物はもちろん、ガーデン内を散策して雰囲気の良い建物やイルミネーションを楽しむだけでもおすすめのスポットです。

 

まだ小さいお子さんがいらっしゃる方も是非一度足を運んでみて下さい。

 

最後までご拝読頂きありがとうございました。

【初めての母の日】パパからママへ贈るおすすめのサプライズ案

f:id:Dfamily:20181227172156j:plain

 

『母の日』は子どもからお母さんに感謝の気持ちを形にするのが『 一般的な習慣』かと思います。

 

しかしパートナーである『パパからママへ贈るサプライズ』も個人的にはとても素敵なことだと感じています。

 

そこで本日は、『母の日にパパからママへ贈るサプライズ』をテーマに『おすすめのサプライズ案』をご紹介したいと思います。

 

 

初めての母の日は一生に一回

f:id:Dfamily:20181227172247j:plain

 

母の日は毎年『5月の第2日曜日』に必ずやってきます。

 

しかしよく考えると、『子どもが生まれた年の5月の第2日曜日』あるいは『子どもが生まれた翌年の5月の第2日曜日』、つまり『初めての母の日』『1生に1回しかやってこない』んです。

 

そしてその初めての母の日を迎える頃って、『子どもはまだ1歳未満』であり、まだお母さんに感謝の気持ちを伝えることが出来ません。

 

けれど1生に1回しかない初めての母の日に、何の思い出もないまま時を過ごすのはとても勿体ないことです。

 

そこでおすすめなのが『パパからママにサプライズをすること』です。

 

十月十日という長い時間に加え、とても大変な思いをしてやっとママになれたパートナーに『1生に1回の母の日』をお祝いしてあげると、とても記憶に残り喜んで貰うことが出来ます。

パパから贈るサプライズのおすすめ案

ここからは具体的に『パパからママに贈るおすすめのサプライズ案』をご紹介していきたいと思います。

定番のカーネーション

f:id:Dfamily:20181227172352j:plain

 

母の日定番のプレゼントと言えば『カーネーション』です。

 

実は母の日の始まりは、アメリカでアンナと言う女性が『亡くなったお母さん』を想って、教会でカーネーションを配ったことがきっかけとなっています。

 

そんな素敵なエピソードもある『カーネーション』ですが、パパからプレゼントをされてもきっと喜んで貰えるはずです。

 

私も実際初めての母の日にこっそり用意して妻にプレゼントしましたが、とても喜んで貰えたのでおすすめですよ!

気持ちを伝える手紙

f:id:Dfamily:20181227172405j:plain

 

プレゼントを用意する時間が無ければ『手紙を書いて渡すこと』もおすすめです。

 

  • 辛いつわりを乗り越えて子どもをお腹の中で育んでくれたこと
  • 毎日寝不足になりながらも育児を頑張ってくれていること
  • 大切な我が子のお母さんになってくれたこと

 

そんな感謝の気持ちを手紙に書いて伝えてあげるととても良いかと思います。

 

気持ちが文字として未来にも残るので、いつか読み返した時に思い出がよみがえるのも良い点です。

子どもが3ヶ月以上ならお出かけデート

f:id:Dfamily:20181227172416j:plain

 

生後3ヶ月を越えてくると赤ちゃんも抵抗力がついてきて、飲食店へのお出掛けも出来るようになってきます。

 

初めての母の日に赤ちゃんが3ヶ月を越えているようなら、久しぶりにママに『お出掛けのデート』をプレゼントするのが良いと思います。

 

ずっと赤ちゃんに付きっきりで外出も出来ていないママに、レストランでの美味しい食事をサプライズで用意してあげるときっと良い気分転換になるはずです。

 

『初めての母の日』には、毎日頑張っているママをデートに連れ出してあげましょう。

ぐっすり眠れる時間をプレゼント

f:id:Dfamily:20181227172430j:plain

 

夜中であっても3時間ごとに授乳が必要なママはとっても寝不足です。

 

そんなママに『初めての母の日』は、赤ちゃんからのプレゼントも兼ねて『ぐっすり眠れる時間』を作ってあげると良いと思います。

 

夜中でもパパがミルクやオムツを替えて、ゆったりと体を休める時間をプレゼントしてあげると良いと思います。

1年目の母の日を逃しても大丈夫

ここまで『初めての母の日にパパから贈るサプライズ』をおすすめしてきましたが、既にそのチャンスを逃してしまっている方もいるかと思います。

 

そんな方々におすすめしたいのは『子どもとパパでママにサプライズをすること』です。

 

Amazonが販売しているアレクサのCMでは、ママの誕生日に子どもとパパがサプライズを用意しているシーンが描かれていますよね!

 

母の日は一般的に『子どもがママに感謝を形にする日』ですが、パパも一緒になって何かママへサプライズを用意してあげるととても良い思い出になりますよ!

 

初めての母の日にサプライズをするチャンスを逃した方は、是非次の母の日に『子ども一緒にサプライズ』を計画してみてはいかがでしょうか。

最後に

本日は『母の日にパパからママに贈るサプライズ』をテーマに、演出の案などをご紹介させて頂きました。

 

頑張って子どもを産んでくれたママ、頑張って育児をしてくれているママに、母の日は感謝の気持ちを伝える絶好の日です。

 

是非『子どもからママに気持ちを形にする日』という概念をとりはらい、パパからもサプライズをプレゼントしてあげてみて下さい。

 

最後までご拝読頂きありがとうございました。

外出先で使うベビースプーンはダイソー商品がおすすめ

f:id:Dfamily:20181224212907j:plain

 

離乳食が始まると必須アイテムとなるのが『ベビースプーン』ですが、外出時に使用するベビースプーンは皆さんどの様なモノを使われてるでしょうか?

 

我が家では『ダイソーのマドラースプーン』を使用しているのですが、これが外出先で使用するベビースプーンとして『とてもおすすめのアイテム』なんです!

 

そこで本日は、外出先で使用するベビースプーンとしておすすめの『ダイソーで買えるマドラースプーン』をご紹介したいと思います!

 

 

ダイソーのマドラースプーンとは?

f:id:Dfamily:20181224214328j:plain

 

マドラースプーン基本情報
  • 商品名:カラフルマドラースプーン
  • 入数:15本
  • 価格:100円(税抜き)
  • 原材料:ポリスチレン
  • 耐熱温度:70℃
  • 長さ:約16㎝

 

本来はホームパーティー等で使用する『使い捨てのマドラースプーン』で、ダイソー商品なので価格はもちろん100円!プララスチック製のマドラーが15本入っています。

 

長さは約16㎝あり、底の深い部分まで簡単にすくい上げることができる造りになっています。

 

我が家ではこのマドラースプーンを『外出先で使用するベビースプーン』として活用しておりますが、使い捨てで使うのにピッタリなアイテムなんです!

市販のベビースプーンとの比較

 市販で売られている使い捨てのベビースプーンで有名なのが『Richell製のベビースプーン』です。

 

 

この『Richellのベビースプーン』と『ダイソーのマドラースプーン』を比較してみたいと思います。

 

  ダイソーのマドラースプーン Richellのベビースプーン
価格 100円 189円
入数 15本 5本
1本単価 6.6円 37.8円
長さ 16㎝ 17.8㎝
材質 ポリスチレン ポリスチレン

 

両商品ともポリスチレンと同じ材質を使用しており『使用感』に差はほとんどありません。

 

また長さも『ダイソーのマドラースプーンが16㎝』、『Richellのベビースプーンが17.8㎝』とこちらもほとんど差はありません。

 

f:id:Dfamily:20181225224134j:plain

 

注目すべき差は両商品の『1本単価』になります!

1本単価の違い

『Richellのベビースプーン』が37.8円に対し『ダイソーのマドラースプーン』が6.8円と、その差は『約6倍』

 

普段家で使用するベビースプーンであれば繰り返し使用するので気になりませんが、外出先で使用する使い捨てのベビースプーンの場合、この『コストの差』は非常に大きな差となってきます。

 

外出先では『使い捨てのベビースプーン』がとっても便利ですが、お出かけの度に37.8円を無駄にしてしまってはお金の消費もバカになりません。

 

その反面『ダイソーのマドラースプーン』を使用すれば、使った後に捨てても6.8円のコストなので、市販のベビースプーンを使用するよりずっとコストを抑えることが可能になります!

 

外出先で使用するベビースプーンに『ダイソーのマドラースプーン』をおすすめする最大の理由は、この『圧倒的なコストパフォーマンス』にあります!

実際に使ってみた感想

f:id:Dfamily:20181225224917j:plain

 

 外出先で離乳食を食べさせる際、写真のような『パウチに入った離乳食』をお皿に入れずに直接スプーンですくって食べさせることがあると思います。

 

その様な場合でも『ダイソーのマドラースプーン』を使用すると、パウチの底までしっかりとすくうことができ、ストレスなく離乳食を取ることが出来ました。

 

また普段自宅で使用している『シリコン製のベビースプーン』と変わりなく、赤ちゃんも全く嫌がることなく離乳食を完食してくれました!

 

コストパフォーマンスの良さだけではなく、ダイソーのマドラースプーンは『使い勝手』も申し分ありませんでした!

最後に

 本日は『外出先で使用するベビースプーン』の代用品として、『ダイソーのマドラースプーン』がおすすめな理由をお伝えさせて頂きました。

 

使い勝手も良く何より『コストパフォーマンスが抜群』なダイソー商品!

 

是非一度お試しになってみて下さい!

 

最後までご拝読頂きありがとうございました!

ベビーゲートは安くて安全なビニールプールを使うのがおすすめ

f:id:Dfamily:20181220162028j:plain

赤ちゃんの成長はとっても早く、生後半年を過ぎると『ずりばい』が始まり、そうこうしている内に今度は『つかまり立ち』が始まってきます。

 

そこで問題になってくる『転倒』であったり、『家中の物を触りまくる』ことだと思います。

 

特にキッチンの中には危険な物も多いですし、階段がある家は落っこちてしまう危険もあります。

 

そこで多くの方が『ベビーゲート』を利用すると思うのですが、我が家では『ビニールブール』を活用しておりこれがとってもおすすめの方法なんです!

 

そこで本日は、ベビーゲートの代わりに『ビニールプール』を利用するメリットをお伝えしたいと思います。

 

こんな人に読んで欲しい☝
  • 赤ちゃんのハイハイが始まり家中を動き回って大変なパパ・ママ
  • ベビーゲートを購入しようとしているパパ・ママ

 

 

柵ではなくビニールプールを使うメリット

 早速ですが我が家で『ベビーゲートの変わりに活用しているビニールプール』をご紹介したいと思います。

 

f:id:Dfamily:20181220165328j:plain

 

この様に大きめのビニールプールをリビングに設置し、中におもちゃを敷き詰めて『赤ちゃんの遊び場』として活用しております。

 

本来の使用方法とは全然違いますが、この方法にはメリットが沢山あって是非お勧めです!

 

ではどのようなメリットがあるかを具体的にご説明していきたいと思います。

赤ちゃんが危険なく自由に遊べる

何と言っても最大のメリットは『赤ちゃんが危険なく自由に遊べる』ことです。

 

大きめのプールなので赤ちゃんが『ストレスなく自由に動き回ること』ができ、高さも56㎝あるのでつかまり立ちが始まった赤ちゃんでも『プールの外に出る心配』はありません。

 

また柵の場合キッチンや階段への侵入を防ぐだけで、リビングにある物を触ったり転倒して角に頭をぶつける危険は残ってしまいます。

 

物が乱立するリビングでも、プールの中にさえ入れてあげれば安心して遊ばしておくことが出来ます!

 

これ1つでベビーゲートを家中に設置する必要はもう無くなります!

コストが大幅に削減できる

2つ目のメリットは、柵を設置するより『断然コストが少なくて済むこと』です。

 

商品 メーカー 価格
ビニールプール(262×175×56) インテックス 3,989円
階段上に設置可能な柵 西松屋 8,478円
開閉式の柵 西松屋 3,979円~4,979円
突っ張り棒の柵 西松屋 1,979円~4,979円
ベビーサークル 西松屋 7,978円

 

ベビー用品で比較的低価格ラインを揃えている西松屋の柵と比較してみると、開閉式の柵の中で最も安い商品とほぼ同価格になります。

 

突っ張り棒だと赤ちゃんが倒してしまう心配もありますし、そもそも階段があるご家庭では必然的に最も高い8,478円程度の商品が必要になります。

 

また家によってはキッチンと階段など2か所以上設置が必要な場合があり、その分コストもかさんでしまいます。

 

その点ビニールプールの場合1つ購入し設置してしまえば問題ありません。

 

この様にベビーゲートをビニールプールで代用することで、『コスト面でのメリット』も出てくるのです。

赤ちゃんが大きくなっても使える

3つ目のメリットは『赤ちゃんが大きくなってからも使えること』です。

 

ベビーゲートの場合赤ちゃんが大きくなってしまえば必要なくなり、第2子以上が誕生しない限り不要なモノになってしまいます。

 

それに比べビニールプールの場合、赤ちゃんが大きくなってからでも本来の用途である『プール』として毎年夏場に活躍してくれます!

 

その点においても、一時期だけの使用で終わってしまうベビーゲートに比べて『ビニールプール』はとてもお得なアイテムです!

我が家で使っているビニールプール

f:id:Dfamily:20181220163308j:plain

 ここからは我が家で実際に使用している『ビニールプール』のご紹介をさせて頂きたいと思います。

 

我が家で使用しているのは、家庭用の大型プールで世界トップシェアを誇る有名ブランド『インテックス社』のビニールプールをになります。

 

Amazonや楽天等で様々なサイズのビニールプールが販売されています。

 

 

ちなみに我が家で使っているビニールプールは『サイズ:262×175×56』の少し大きめのモノで、価格は3,989円(税込)です。

 

このサイズにしたのには理由があります。

 

  • つかまり立ちが始まった赤ちゃんが、プールの外に出ないようにある程度高さのあるモノ(56㎝)にする
  • 赤ちゃんがストレス無く動き回れるような広さと、リビングの広さを考慮し最適な大きさを選ぶ

 

 この観点で商品を探した結果『262×175×56』が我が家では最もピッタリなサイズでした!

 

インテックス社からは色々なサイズの商品が発売されているので、皆さんのお家に合った商品を選んで頂ければと思います。

ビニールプールを使用する時の注意点

ベビーゲートの代用として非常に便利なビニールプールですが、設置する上で1点だけ注意が必要です。

 

それは『プールの下に敷布団などの柔らかいモノを入れてあげること』です。

 

プールの縁につかまり立ちした赤ちゃんが尻もちをついてしまった時に、下に柔らかい素材のモノを入れておいてあげると安心です。

 

この点にだけは注意して設置をしてあげて下さい。

ビニールプールの組立はとっても簡単

 ここまで赤ちゃんがストレス無く動き回れるように『大きめのビニールプール』をお勧めしてきましたが、気になるのは『空気を入れるのが大変じゃないの?』という点ではないでしょうか?

 

そもそもご自宅に空気入れがなく、あったとしても相当な労力なんじゃ...と心配される方もいらっしゃるかと思います。

 

しかし実はどのご家庭にもある『ある家電製品』を使用すれば10分で簡単に組み立てを完成させることが出来ます。

 

使用する家電製品☝

ヘアドライヤ―

 

f:id:Dfamily:20181220173936j:plain

 

大きめのビニールプールは空気の挿入口が大きめな為、ドライヤーの送風口がピッタリはまるのです。

 

あとはドライヤーを冷風にしてスイッチを押すだけでものの10分で組立が完了します!

収納もコンパクト

来客がある時は栓を抜くだけですぐに空気が抜けます。

 

f:id:Dfamily:20181220174251j:plain

 

また折りたたんでしまえばこの様に『A4サイズが入る封筒』と同じくらいの大きさまでコンパクトにすることが可能です。

 

再度組み立てる時もドライヤーで簡単に空気を入れることが出来るので、出し入れに苦労することはありませんよ!

最後に

本日は実際に購入し使用してみた経験から、『ベビーゲートの柵の変わりにビニールプールがお勧めな理由』をご紹介させて頂きました。

 

たった4,000円弱で赤ちゃんが『安全に動き回る』ことができ、パパやママも楽することができる本当にお勧めのアイテムです。

 

『ベビーゲートの購入を検討されている方』や、ハイハイが始まって『毎日大変な思いをされているパパやママ』は是非検討してみてはいかがでしょうか?

 

最後までご拝読頂きありがとうございました。

【夫が妻に言われて喜ぶ言葉】実際に言われて嬉しかった5つをご紹介

f:id:Dfamily:20181219170500j:plain

日本人の多くは愛情をストレートに言葉で表現するのが苦手な方が多いですよね。

 

しかし言葉に出して伝える愛情は、普段表現しない分パートナーの心にグッとささってとても感動するケースが多くあります。

 

私も普段妻に言葉で愛情を表現されることは少ないですが、ふとした瞬間にかけられる『愛情表現』に感動を覚えた経験があります。

 

是非皆さんにも『言葉に出して愛情を表現すること』をお勧めしたいと思っていますが、本日は実際に私が『妻に言われて嬉しかった言葉』をご紹介したいと思います。

 

『実際に言われて嬉しかった言葉』を参考にして、是非パートナーに愛情表現をしてみて下さい☝

 

 

妻に言われて嬉しかった言葉5選

f:id:Dfamily:20181219155523j:plain

 

早速私がこれまでの結婚生活の中で『妻に言われて嬉しかった言葉』をご紹介していきたいと思います。

いつも仕事を頑張ってくれてありがとう

仕事でとても疲れている時期があり、そんな時にふと妻からかけられた一言になります。

 

妻も家事に育児に大変な毎日なので、私が仕事に出ることはごくごく当たり前のことであり、まさか感謝をされるような事だとも思っていませんでした。

 

そんな時に『ありがとう』と声をかけられた時は何だか心がほっとしましたし、何より『仕事を頑張る意義』を見出すことが出来ました。

 

きっと皆さんのパートナーも『仕事に対する感謝を言葉にして伝えられる』と、意外な驚きでとても喜ばれるはずですよ!

頼りになるな

男性は女性に頼られたり、頼りになると思われるととても嬉しくなります。

 

  • 電化製品のセッティングや修理をした時
  • 地震の時に冷静に行動した時
  • 重い荷物を運んでくれた時 etc...

 

日常のふとした行動から災害時の行動まで、女性から見ると『頼りになる』と思えることでも、男性にとっては意外と普通なことがよくあります。

 

そんな時に『頼りになるなと言葉で表現』されると、不意をつかれたように男性は嬉しい気持ちになります。

 

普段の行動で『頼りになる』と思った行動があれば、是非『言葉にして表現』してあげてみて下さい。

一緒にいるだけで幸せ

 この言葉は『夫が妻に言われて喜ぶ言葉』の上位に位置する1つだと思います。

 

何故なら恋愛と違い女性が結婚相手を選ぶ基準は『愛情だけではない場合もある』ということを男性も理解をしているからです。

 

例えば女性が結婚相手の基準として求める代表的なのが『収入』ですよね。

 

その収入等の『愛情以外の基準』はいらいので、『一緒にいるだけで幸せ』という言葉は、1人の人間として愛してくれていることがヒシヒシと伝わってきます。

 

心から『一緒にいるだけで幸せ』と本当に思っている方は、是非言葉にして表現してあげてみて下さい。

健康でいてくれるだけでいい

これも愛情の深さがずっしりと伝わる言われてとても嬉しい言葉です。

 

体のことを気にしてくれるだけでも嬉しいですが、何より『だけでいい』とい言葉が心に染みます。

 

それ以外は要らないから『楽しく笑って過ごそう』という気持ちが感動します。

 

この言葉を妻から言われて以降、大好きだったお酒も大分控えるようになりました。

いい旦那さんで良かったねって言われた

この言葉を妻から言われるということは、『私を良く思っていることを他人に伝えている』ということになります。

 

夫である私を妻自身が思ってくれているだけでも嬉しいのに、それを『第三者に表現してくれていること』はとても嬉しい気持ちになります。

 

少し恥ずかしいかもしれませんが、パートナーの魅力を誰かに表現し、旦那さんにフィードバックしてあげるときっと喜ばれると思いますよ。

愛情表現をするとメリット

f:id:Dfamily:20181219170339j:plain

 

愛情をストレートに表現し言葉にして貰うと、女性が考えている以上に『男性は心に染みるもの』があります。

 

こんなに想ってくれている女性を『ちゃんと幸せにしていかないとないけない』と、改めて心の帯を締め直すようにもなります。

 

そうなると仕事にも一層精が出ますし、休日には『家族サービスをしないとな』という想いも芽生えます。

 

普段当たり前のように生活を共にしている中で、段々と薄れていく大切な想いが『愛情表現を言葉にする』ことで改めて込み上げてくるのです。

 

男性は気持ちを察することがどちらかと言うと苦手な人が多いので、是非気持ちをストレートに言葉で伝えてみて下さい。

最後に

本日は『私が実際に妻に言って貰って嬉しかった言葉』や、『言葉にするメリット』をお伝えさせて頂きました。

 

心で思っているだけでは意外と伝わっていないことも多くあります。

 

愛情をストレートに表現すると良いこともきっと沢山あるので、是非今回の記事を参考にして実践してみて下さい。

 

最後までご拝読頂きありがとうございました。

男性が妻に言われて傷つく言葉と上手な扱い方

f:id:Dfamily:20181218153024j:plain

 

結婚生活を通してこれまで何度か妻からの言葉でグサッと刺さった『傷つく言葉』があります。

 

女性は意外と意識してないことが多いようですが、男性はとっても悲しい気持ちになります。

 

そんな経験から本日は、『男性に言うと傷つく言葉』『男性の上手な扱い方』をご紹介したいと思います。

 

こんな人に読んで欲しい☝
  • 会話で男性をへこませたり怒らせたりしてしまう女性の方
  • 男性の扱い方でお困りの方

 

 

男性はとってもプライドが高い

まず初めに知っておいて欲しいのは『男性はとってもプライドの高い生き物』ということです。

 

自分自身でも感じますが、プライベートでも仕事でも大抵の男性は『自分の力や権力』を誇示するのが好きな生き物です。

 

このプライドの高さは女性にするとちょっと厄介で、ここを刺激するような言葉を発してしまうと男性は簡単に傷ついてしまいます。

 

逆にこのプライドの高さを上手に利用することが出来れば、とっても簡単に男性をコントロールすることも可能です。

男性が傷つく言葉の具体例

f:id:Dfamily:20181218153310j:plain

それでは具体的に『どんな言葉』を発すると、男性はプライドを傷つけられてしまうのでしょうか。

 

ここからは実際に私がこれまで妻に言われて傷ついた具体例をもとにお話をしていきたいと思います。

収入面の話をされる

お金に関して否定的なことを言われると男性は一番プライドが傷つけられてしまいます。

 

男性にとって収入はある意味『自分の存在意義』であったり、『自分の価値の尺度』と思っています。

 

そこをつかれるとプライドはズタズタになり、とっても傷ついてしまいます。

 

特に女性も正社員で働いていて、男性と同じくらいの収入がある場合注意が必要です。

 

心の底では収入に不満があったとしても、言葉には出さない方が無難です。

 

子どもが聞いていて万が一同じように言われたら、男性はもはや立ち直れなくなってしまいます。

他の男性と比較される

過去に付き合っていた人等はもちろん、友人のパートナー等他の男性と比較をされると男は傷ついてしまいます。

 

例えば...

  •  他の男性の収入と比較される
  • 他の男性の見た目と比較される
  • 他の男性がしてくれたことを話す etc...

このように『他の男性の自分より良い面』を話されると、男性はプライドが傷ついてしますのです。

 

どんなに隣の芝生が青く見えたとしても、言葉には出さずに心の中にしまっておくようにしましょう。

身体的コンプレックスの話をされる

努力ではどうすることも出来ない身体的コンプレックスを指摘されると、男性はとっても傷ついてしまいます。

 

特にコンプレックスは『長年悩んできたこと』であり、それに対する批判は相当なダメージです。

 

特に以下の2点には注意が必要です。

  • 身長の低さ
  • 薄毛

 これらは男性の2大コンプレックスであり、努力ではどうしようにも出来ない部分なのです。

 

努力で改善出来ない上に愛する女性からこの身体的コンプレックスを批判されると、男性のプライドはズタズタになってしまいます。

 

どんなに気になったとしてもこの『身体的コンプレックス』だけは批判をしないように注意をして下さい。

交友関係を否定される

男性は交友関係をとても大事にする傾向があります。

 

そしてその交遊関係の中身は人それぞれで、中身に応じて注意する点も異なってきます。

交友関係が浅く広い場合

 この場合は友人の多さを『自分の財産』と感じている場合が多いので、『親友がいない』や『よく分からない人とばっかり遊んでる』等の発言はしないように注意をして下さい。

交友関係が狭く深い場合

この場合は『何でも話をできる親友との関係』を大事にしている場合が多いので、『友達が少ない』等の発言はしないように注意をして下さい。

男性の上手な扱い方

f:id:Dfamily:20181218154637j:plain

 

ここまでお伝えしてきた通り、男性はプライドが高くある意味子どものような生き物です。

 

『めんどくさい生き物だな』と女性の皆さんは思うでしょうが、そんな時は『男性のもう1つの特性』を上手く利用することをお勧めします。

 

では『男性のもう1つの特性』とは一体何なのでしょうか?

男性とは単純な生き物である

男性は本当に単純な生き物なので、褒められたり、主張を肯定されればとても喜びます。

 

そんな男性の特性を上手に利用して、まるで子どもを相手にするように手のヒラに上で転がしましょう

 

驚く程簡単に男性は転がりますし、場合によっては『何となく転がされている』のが分かっていてもそのまま転がり続けます。

 

少し気持ち抑えて『男性を褒めたり主張を受け入れてあげる』ことで、結果的には男性の気分がよくなり『女性の都合の良い方向』に物事が進んでいきます。

 

この方が絶対にストレスも少なく、上手に夫婦関係を築いていけます。

最後に

本日は私の実体験から『男性が妻に言われて傷つく言葉』『男性の上手な扱い方』をご紹介させて頂きました。

 

男性の特性を理解して上手に活用すれば、最終的にはストレスが少なく女性の都合の良い方向に進むことが多いはずです。

 

男性の扱い方でお困りの方は、是非今回の内容を参考に男性を転がしてみて下さい。

 

最後までご拝読頂きありがとうございました。

【赤ちゃん用の食器洗剤はアラウがお勧め】企業に色々聞いてみた!

f:id:Dfamily:20181217170901j:plain

 

哺乳瓶や離乳食で使う赤ちゃんの食器には『赤ちゃん用の食器洗剤』を使う方が多いかと思います。

 

現在は色々なメーカーから色々な赤ちゃん用食器洗剤が発売されており、実際に複数の商品を使ってみましたが、中でも是非お勧めしたいのが『アラウの赤ちゃん用食器洗剤』です。

 

本日は市場にある赤ちゃん用食器洗剤の特徴を比較しながら、『アラウの赤ちゃん用食器洗剤の魅力』をご紹介したいと思います。

 

メーカーに直接電話で色々な疑問もインタビューしてみましたので、是非参考にしてみて下さい!

 

こんな方に読んで欲しい☝
  • どの赤ちゃん用食器洗剤を使えば良いか迷っている方
  • 今使っている赤ちゃん用食器洗剤に不満がある方

 

  

赤ちゃん用食器洗剤の比較

 現在市場にはどんな『赤ちゃん用食器洗剤』が販売されているのか、まずは主なブランドの特徴を一覧にして比較してみます。

 

商品名 メーカー 剤形 ml単価
アラウベビー泡ほ乳瓶食器洗い アラウ 泡タイプ 1.2円
哺乳びん野菜洗い コンビ 液体 1.66円
哺乳びん野菜洗い ピジョン 液体 1.2円
哺乳瓶・さく乳器・野菜洗い ミルトン 液体 1.2円
哺乳びん 野菜洗い チュチュベビー 液体 1.07円
野菜・哺乳瓶・食器用洗剤ナチュ ダスキン 液体 2.44円

値段での比較 

値段を見る時に注意して頂きたいのは、単純に総額を見るのではなく『ml単価(値段÷容量)』を見ることです。

 

商品によって内容量が違うので総額だけでは一概んいどの商品が安いかは分かりません。

 

その点に注目すると一番安く手に入るのは『チュチュベビーの赤ちゃん用食器洗剤』ということになります。

 

次に安いのが1.2円ラインの『アラウ』『ピジョン』『ミルトン』の赤ちゃん用食器洗剤になります。

剤形での比較

 剤形を見てみるとほとんど商品が『液体』となっており、アラウの赤ちゃん用食器洗剤のみが『泡タイプ』になっています。

 

この『泡タイプ』というのがアラウの最大の特徴であり、他のブランドの商品には無い唯一の機能です。

 

実はこの点が私が赤ちゃん用食器洗剤に『アラウ』をお勧めする最大のポイントになってきます。

赤ちゃん用食器洗剤にアラウを勧める理由

先程お伝えした通り『アラウ』の赤ちゃん用食器洗剤の特徴は『泡タイプ』という点ですが、具体的に泡タイプだと『どの様なメリット』があるのかを見ていきます。

泡タイプだと細かいところの汚れが落とせる

例えば『哺乳瓶の内側』や『ストローの中』にはスポンジが届かず、中の汚れを取るのに苦労した経験はありませんでしょうか?

 

そんな時『泡タイプ』のアラウの場合、泡立った状態で出てくるので細かい部分に泡を届かせることが出来ます。

 

f:id:Dfamily:20181217161049j:plain

 

例えば写真のようにストローの先端に洗剤の噴射口を密着させ、1プッシュしてあげると...

 

f:id:Dfamily:20181217163311j:plain

 

ご覧の通りストローの中に洗剤の泡を行き渡らせることが出来ます。

 

また哺乳瓶の内側も先端がかなり細くなっており、スポンジを入れ込むのは難しいですよね。 

 

そんな時でもアラウの泡を1プッシュ哺乳瓶の内側に吹きかけてあげると...

 

f:id:Dfamily:20181217164253j:plain

 

ご覧の通り哺乳瓶の中いっぱいに泡を充満させてあげることが出来ます。

 

これが出来るのは『剤形が泡タイプ』であることがポイントであり、唯一の泡タイプの商品が『アラウ』ということになります。

 

これが赤ちゃん用食器洗剤に『アラウ』をお勧めする最大の理由になります。

 

泡タイプという付加価値がついた商品になりますが、『ml単価も1.2円』と他の商品と差は無く『コストパフォーマンス』も申し分ありません。

 

赤ちゃん用食器洗剤でどれを使うか迷われている方は、是非一度『アラウ』の商品を試してみて下さい!

ネットでチェック

泡タイプの洗浄力は液体と変わらない

最後に液体タイプと比較して泡タイプの洗浄力はどうなのかをお伝えしておきます。

 

この点に関して実際にメーカーの窓口に問い合わせをしたところ、『洗浄力に差は無い』とのことでした。

 

基本的に液状の洗剤を泡状にして噴射し『利便性を高めている』だけなので、洗浄力が劣るというようなことはないそうです!

最後に

本日は色々な赤ちゃん用食器洗剤を試してみた経験から、『お勧めの赤ちゃん用食器洗剤』をご紹介させて頂きました。

 

赤ちゃんが使う食器なので『細かいところ』まで気にして洗浄をしていきたいですよね!

 

そんなニーズにぴったりな『アラウの赤ちゃん用食器洗剤』

 

是非一度試してみて下さい!

夫婦のマンネリ解消にお勧めの方法5つを紹介

f:id:Dfamily:20181216124043j:plain

 

付き合っている時はとっても大好きな相手でも、結婚生活が長くなってしまうとどうしても『夫婦のマンネリ』はつきものですよね。

 

同じ人と毎日いればそれは当たり前のことですが、できれば少しでもあの『ラブラブだった頃の感覚』を思い出せるにこしたことはありません。

 

そこで本日は私の実体験から『夫婦関係のマンネリを解消するお勧めの方法』をご紹介してみたいと思います。

こんな人に読んで欲しい☝
  • 夫婦関係のマンネリに悩んでいる人
  • ラブラブだった頃の感覚を思い出したい人

 

 

結婚式の映像を見返してマンネリを解消

f:id:Dfamily:20181215194936j:plain

1つ目にご紹介したいお勧めのマンネリ解消法は『結婚式の映像を見返してみる』ことです。

 

一番お勧めなのは映像を見返すことですが、記録が無い方は写真でも効果はあると思います。

 

2人が夫婦になった始まりの日の思い出ですから、何度見ても『新鮮な気落ち』を思い出すことが出来ます。

 

また見返すに当たって特にお勧めなのが『誓いの言葉を述べるシーン』です。

 

やはり『2人で手を取り合って生きていくことを誓ったこと』を思い出すと、改めて『相手のことを大切しないといけない』という気持ちが駆り立てられます。

 

夫婦2人で見返すのはもちろん、1人でゆっくり結婚式の想い出を振り返るのもお勧めですよ。

ハートフルな恋愛映画でマンネリを解消

f:id:Dfamily:20181215202010j:plain

2つ目にお勧めしたい夫婦のマンネリ解消方法は『ハートフルな恋愛映画を見ること』です。

 

ここでポイントとなるのが『選ぶ恋愛映画の特徴』に気を付けて頂きたいと思います。

 

具体的に言うと『実話に基づいた映画』を是非選んで頂きたいと思います。

 

本当にあったハートフルな恋愛映画だと『感情移入』もしやすく、見た後に『パートナーに対する温かい想い』がより沸き立つはずです。

 

個人的にお勧めしたいのは、『余命一ヶ月の花嫁』という映画です。

 

余命宣告をされた女性とそのパートナーを描いた実話に基づく映画ですが、見た後に『今横に居るパートナーの大切さ』を実感できる感動の映画です。

 AmazonでDVDをチェック

 

 まだ見たことが無い方は是非一度見てみて下さい!パートナーの大切さを実感できると思いますよ。

新婚の友達夫婦との遊んでマンネリを解消

f:id:Dfamily:20181216111534j:plain

 3つ目にご紹介したお勧めのマンネリ解消法は『新婚の友達夫婦と一緒に遊ぶ』です。

 

両夫婦で遊ぶことがポイントなので『ホームパーティー』等が手軽でお勧めです。

 

やはり新婚ほやほやの夫婦は自然と仲の良い雰囲気を発しており、その姿を夫婦2人で見て共有すると『良い刺激』を貰えることが出来ます。

 

また夫婦2人で過ごす時と違い、大勢の人と一緒に過ごす時間は『パートナーの普段とは違う一面』を見ることが出来ます。

 

普段はあまり口数が多くないのに、友人の前だと明るく楽しそうに話をしていたり『いつもと違う姿』を見ることで新鮮な気持ちになることが出来ます。

 

2人の時間を過ごすのも勿論良いことですが、マンネリ気味の時は『新婚夫婦の友達と一緒に過ごす』を是非試してみて下さい。

ドレスコードのあるレストランでマンネリを解消

f:id:Dfamily:20181216120347j:plain

4つ目にお勧めしたい夫婦のマンネリ解消法は『ドレスコードのあるレストランでデートをする』です。

 

これのメリットは何と言っても『普段とは違うオシャレな姿のパートナーを見れること』です。

 

男性のビシっと決めたスーツ姿や女性のドレス姿はやはり素敵ですし、普段家で過ごすカジュアルな姿を見る機会が多い夫婦にとってはとても新鮮です。

 

結婚記念日などには是非『ドレスアップをして高級レストランでデートをすること』をお勧め致します。

 

参考情報☝

ドレスコードがあるレストランを探すにはこちらのサイトが便利です!
OzmallのHP:

https://www.ozmall.co.jp/restaurant/kodawari/dresscode/

 ゲレンデに行ってマンネリを解消

f:id:Dfamily:20181216123452j:plain

最後にご紹介したい夫婦のマンネリ解消法は『夫婦でゲレンデに行ってウィンタースポーツを楽しむ』です。

 

夫婦でゲレンデに行くメリットは2つあります。

 

ゲレンデに行くメリット☝
  • 自然と触れ合うことで新鮮な気分になれる
  • ゲレンデマジックでパートナーが普段より良く見える

 

日常から離れて自然豊かな環境で時を過ごすことで『新鮮な気分』を味わえますし、何と言っても『ゲレンデマジック』の恩恵を受けることが出来ます。 

 

ちなみにゲレンデマジックとは、雪に光が反射しお肌が綺麗に見えたり、ウェア―姿がカッコよかったり可愛かったりして『普段より増して見た目を良く感じる』ことを言います。

 

夫婦でゲレンデに遊びに行くことで新鮮な気持ちになれたり、ゲレンデマジックでパートナーをいつもより素敵に感じることが出来ます!

 

是非冬の時期には夫婦2人でゲレンデに遊びに行ってみて下さい!

最後に

 本日は私の実体験から『夫婦のマンネリ解消にお勧めの方法を5つ』ご紹介させて頂きました。

 

いつまでも仲の良い夫婦でいる為にも、ちょっとした刺激を持たせてみると良いことが多いです!

 

結婚生活を過ごす上で『夫婦のマンネリ』が気になっている方は是非試してみて下さい。

 

最後までご拝読頂きありがとうございました。

【特保飲料の選び方】何を基準に選べば良いの?元飲料営業担当が解説

f:id:Dfamily:20181214142528j:plain

コンビニやスーパー等で売られている『特保飲料』って、今や色々なメーカーが沢山の商品を発売し市場にあふれていますよね。

 

そこで困るのが『一体どの商品を選べば良いの?』という点です。

 

そんな疑問に対して元飲料担当の営業をしていた経験から、『正しい特保飲料の選び方』をご紹介させて頂きたいと思います。

 

この記事を読んで得られるもの☝

数ある特保飲料の中から『あなたに最適な商品を選ぶ方法』をご紹介いたします。

 

 

特保飲料とは何か

 特保飲料とは、国の審査のもと消費者庁に許可を受けた食品である『特定保健用食品』の飲料版のことです。

 

では『特定保健用食品』とは具体的にどのような食品のことでしょうか。

 

<特定保健用食品の定義>

特定の保健の目的で摂取する者に対して、その摂取により当該保健目的が期待できる旨の表示が許可された食品をいう

 

 ここで注意が必要なのが、特定保健用食品は多量摂取したところで効果が高まったり、それだけで疾患が改善するわけではないということです。

 

実は特定保健用食品には『食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。』という文言の記載が義務付けられています。

 

これにある通り、あくまで健康の為の主役は普段の食生活であり、特定保健用食品はそのサポートであるということなのです。

 

そしてもう1点注意が必要なのが、定義にもある『特定の保健の目的』つまり『あなたが何の改善を目的にしているか』で選ぶ商品も変わってくるということです。

 

Point☝

・特保はあくまで健康改善のサポート役である!
・特保は自分自身の目的にあった商品を選ぶ必要がある!

特保飲料で商品を選ぶ基準

 特保飲料と聞くと『ダイエットの手助け』というイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか?

 

実はそれは半分正解で半分間違いです。

 

確かに多くの商品がダイエットに繋がる目的を付与した特保飲料を発売しておりますが、他の目的の商品も沢山存在します。

 

またダイエットを目的にした商品の中にも、それぞれ『飲むタイミング』の違いも存在します。

 

それを踏まえて『ご自身の目的にあった商品』を選ぶ必要があります。

 

ここからはその点を詳しくご説明していきたいと思います。

目的①何を改善したいか

特保飲料を選ぶ基準となる1つめが『何を改善したいか』という点になります。

 

実は現在発売されている特保飲料には様々な目的に応じた商品が発売されております。

 

特保飲料で改善を補助してくるもの☝
  • 体脂肪
  • 内臓脂肪
  • 中性脂肪
  • コレステロール
  • 血糖
  • 複数の組み合わせ

このように商品によって改善をサポートしてくれる内容が異なっているので、ご自身の目的にあった商品を選ばなければ全く意味が無くなってくるのです。

目的②内側の消費か食事からの吸収抑制か

特保飲料を選ぶ時の2つ目のポイントが『内側の消費か食事からの吸収を抑制したいか』という点です。

 

特保飲料は商品によってサポートの仕方にこのような違いがあり、間違った飲み方・あるいは間違った商品の選び方をすると意味が無くなってきます。

 

例えば『こってりしたラーメンを食べにいきたいけど、脂肪が気になるから特保を飲みながら食べよう』と思って買った商品が『内側の消費をサポートする商品』だったら効果は期待できません。

 

このように特保飲料といっても様々な効果の商品があり、目的にあった商品を選ぶことがとても重要になってくるのです。

 

ここからは目的別に分けて効果が期待できる商品をご紹介していきたいと思います。

内側の消費を目的にした商品

f:id:Dfamily:20181214171829j:plain

 

内側の消費を目的にした特保飲料は『1日の中でいつ飲んでも良い』ことが特徴です。

 

そんな内側の消費を目的にした特保飲料ですが、体の中の『何を消費したり分解したいか』で選ぶ商品は異なってきます。

 

それでは具体的に、消費・分解するもの別に効果が期待できる商品をご紹介していきたいと思います。

体脂肪の消費・分解をサポートする特保飲料

 

 サントリーから発売されている、特保飲料の代表的な商品でとても認知度の高い商品になります。

 

苦味等も少なく『特保飲料初心者の方』でも続けて飲料ができるお勧めの商品になります。

 

カフェインゼロの商品やジャスミン味のお茶も発売されており、特に女性におすすめの特保飲料です。

内臓脂肪の消費・分解をサポートする特保飲料

 ヘルシアシリーズの中でも『緑茶』は他のシリーズと異なり内臓脂肪の分解・消費をサポートしてくれる商品になります。

 

飲んだ時に少し苦味を感じますが、逆にその味が効果の高さを感じられるという評価もありリピーターの多い商品です。

 

ボトルもスリムな形状で、バックに入れて持ち歩いても邪魔にならない点が魅力の1つです。

 

その他のヘルシアシリーズ

ヘルシアには他にこんな味も発売されいます☝

  • ヘルシア紅茶
  • ヘルシアウォーター
  • ヘルシアスパークリング
  • ヘルシアうまみ贅沢仕立て
  • ヘルシアコーヒー

食事からの吸収抑制を目的にした商品

f:id:Dfamily:20181214171953j:plain

 

食事からの吸収抑制を目的にした特保飲料は『食事中に一緒に飲む』ことが重要で、それ以外のタイミングで飲用してもあまり意味はありません。

 

この吸収抑制を目的にした特保飲料も、『何を吸収抑制したいか』で選ぶ商品は異なってきます。

 

具体的に吸収抑制をしてくれるもの別に、効果が期待できる商品をご紹介していきたいと思います。

 中性脂肪の吸収抑制をサポートする特保飲料

 

 清涼飲料水でお馴染みのコカ・コーラの特保版になります。

 

実際私も愛飲していますが、味は本家のコカ・コーラと比較しても引けを取らない程美味しい飲料です。

 

美味しく頂けて中性脂肪の吸収抑制をサポートしてくれるでとてもお勧めの商品です。

 

ピザを食べる時などは特に相性がぴったりかもしれません!

 

他にもこんな商品があります☝
  • サントリーペプシスペシャルコーラ
    コカ・コーラと比較して甘さが若干高いので、コーラ独特のピリッとする感じが苦手な方はこちらのペプシスペシャルがお勧めです。

  • スプライトエクストラ
    スプライトのさっぱりとした飲みごたえをそのままに、中性脂肪の吸収抑制もサポートしてくれるお勧めの商品になります。

脂肪と糖の吸収抑制をサポートする特保飲料

 

コカ・コーラさんが販売する CMでお馴染みの特保飲料になります。

 

脂肪に加え糖の吸収抑制をサポートしてくれるので、炭水化物を食べる時にお勧めの商品です。

 

お寿司やラーメン等を食べる時には是非一緒に飲用をお勧め致します。

 

他にもこんな商品があります☝
  • 綾鷹 特選茶
    あの有名な綾鷹ブランドから2018年に新発売となった特保飲料になります。他の特保のお茶と比較しても、お茶の美味しさが一際目立つ1品です。

中性脂肪と体脂肪の吸収抑制をサポートする特保飲料

 

 サントリーから発売されている有名な特保飲料になります。

 

特保飲料のお茶の中では珍しいウーロン茶ということで、味も差別化されており非常に人気のある商品です。

 

味も普通のウーロン茶と変わりなく頂くことができ、食事との相性もぴったりなお勧めの商品です。

 

他にもこんな商品があります☝
  • 2つの働き カテキン緑茶
    お茶の老舗メーカー伊藤園から発売されている特保飲料になります。さっぱりとした緑茶の風味を楽しみながら吸収抑制の効果を期待できるお勧めの商品になります。

最後に

 本日は『特保飲料の正しい選び方』と、『目的にあった商品の一例』をご紹介させて頂きました。

 

付加価値のついた飲料ということで少しお高めな特保飲料ですが、目的に合った商品を選ばなければ全く意味がなくなってしまいます。

 

是非この記事の内容を参考にしながら、ご自身にあった特保飲料を選んで頂ければと思います。

 

最後までご拝読頂きありがとうございました。

【男性の育児休業】3ヵ月取得した経験から考える良かったこと

f:id:Dfamily:20181210143240j:plain

 

 私は今年第一子が生まれ、男性で普通の企業に勤めるサラリーマンですが『育児休業』を3ヵ月取得しました。

 

日本では男性の取得率がまだまだ低い中、とても珍しいことだと思います。

 

もちろん私が勤める会社においてもかなり珍しく、取得にはとても勇気がいることでした。

 

しかし実際取ってみて感じたのは『育児休業を取得して本当に良かった』という気持ちです。

 

本日はそんな私の経験から『男性が育児休業を取って良かったこと』を記事にしてみたいと思います。

 

こんな人に読んで欲しい☝
  • 男性で育児休業取得を迷っている方
  • 男性に育児休業を取って欲しい女性の方

 

 

育児休業は労働者の権利である

<育児休業とは>

育児・介護休業法によって定められた休業制度。1歳未満の子どもを育てているなど、条件を満たすことで取得できる『働く人が持つ権利』

 

まず初めにお伝えしたいとのは、『育児休業』は労働者が堂々と行使することが出来る『権利』であるということです。

 

男性の中にも『育児休業』に対して興味を持っている方もおられると思います。

 

しかしまだまだ取得者が少ないことから、どうしても1歩踏み出せない方も多いかと思います。

(私も実際すっごく悩みました...!)

 

けれど法律にも定められている権利に対して、引け目を感じるのはとても勿体ないことだと思います。

 

少しでも『育児休業』の取得を迷っている方は、正々堂々とこの『権利』を行使して先駆者になるべきだと思います!

 

取得によるデメリットなど実は人生において大したことではなく、むしろ『得られる良いこと』の方が沢山あります!

 

ここからは具体的に『どんな良いことが待っているか』を、私の実体験をもとにお伝えしていきたいと思います!

育児休業を取って良かったこと

f:id:Dfamily:20181210164053j:plain

 

最大で1年、場合によっては2年間給付金を貰いながら取得できる育児休業ですが、私は3ヵ月間のみ取得をしました。

 

その3ヵ月だけでも本当に取得して良かったことは沢山ありました。

子どもの成長を間近で見ることができた

何と言っても『子どもの成長を間近で見ることができた』ことは育児休業取得で一番良かったことです。

 

寝返りをする瞬間・ずりバイをする瞬間・つかまり立ちする瞬間、初めての瞬間を全てこの目におさめることが出来ました。

 

人生でたった1回しかないその瞬間を、家族3人で迎えられることは本当に幸せなことです。

 

もう一度言います。仕事はこれからずっと続きますが『子どもの初めての行動は人生でたった1回だけ』です。

 

育児休業を取るとその瞬間に立ち会うことが出来ます。

妻の大変さを理解することができた

 育児休業を取得するともちろん毎日家にいるので、必然的に家事も手伝うようになります。

 

普段は日中仕事い行っていて妻が家でどんな行動をしているのか、あまり知らない方も多いと思います。

 

実際1日家にいると『結構忙しくて動き回っている』んですよね。

 

掃除・洗濯・買い物・料理と、本当に毎日大変な中頑張ってくれていたんだなと、今まで気が付かなかった妻の大変さが分かります。

 

結婚をし子どもが生まれたこのタイミングでそのことに気が付けたことは、今後の結婚生活において間違いなく意味のあることだった思います。

パパ見知りされることがなかった

子どもがいる友人の話を聞いていると、普段仕事に行っていてパパの顔を見る機会が少ない子どもは『パパ見知り』をすることもあるそうですね。

 

愛する我が子に素っ気ない態度を取られたら...想像しただけで悲しくなっちゃいます!(笑)

 

育児休業を取ると毎日一緒に笑い合っているのでそんな心配は全くありません!

 

むしろいっぱいパパに懐いてくれるようになります!

 

これも育児休業取得の大きなメリットの1だったと思います。

家族と一緒に沢山の想い出ができた

育児休業取得中は『平日にもお出かけ』をすることが出来ます。

 

平日はどこに行っても空いているし、旅行なども休日より安く行くことが出来ます。

 

そんな平日を活用して家族3人で沢山のお出かけをすることができました。

 

それに仕事をしている時は、休日でも仕事の気になることを考えてしまい『お出かけを心から楽しめない』ことがありました。

 

けれど育児休業中は何も考える必要がありません!

 

とにかく『家族との時間に集中して楽しむ』ことが出来ます。

 

育児休業ならではの特権ではないでしょうか。

一連の育児をこなせるようになった

育児休業中はある意味『子育て』が仕事のようなものです。

 

必然的に育児をやる機会が多くなりますし、授乳以外の育児はほぼ完璧にこなすことができるようになります。

 

そうなると一日子どもの面倒を見て妻を遊びに行かせ、ストレスを取ってあげることもできます。

 

そんなことを繰り返していると『妻との関係』もとっても良好になっていきます。

趣味に費やせる時間が増えた

あまり声を大にして言ってよいかは分かりませんが、仕事に行っている時よりも自由な時間が増えて『趣味に費やせる時間』も増えました。

 

私の場合育児休業中に趣味のブログを作り込んで、念願の『アドセンス』にも合格することができました!

 

ちょっと視点の違う部分かもしれませんが、育児休業取得にはこんな良いこともあります!

新しい価値観を持つことが出来た

子どもや妻と沢山の時間を過ごしていると、今までとは違った『新しい価値観』を持つこともできるようになりました。

 

それまでは比較的仕事人間だったのですが、家族との時間を沢山過ごした結果『家族の大切さ』を改めて感じることができました。

 

今まで頑張ってきた仕事は何の為に頑張るのか、それが『家族』という考えを持つことができ、ワークライフバランスを考えるようにもなりました。

 

育児休業を取らずに仕事人間のまま時を過ごしていたら、もしかしたらいつか妻にそっぽ向かれる日が来ていてかもしれません...(笑)

仕事に対するやる気が前にも増した!

3ヵ月仕事をお休みすると『復帰に対する不安』よりも、戻った時に『今まで以上に頑張ろう!』という気持ちの方が大きくなりました。

 

何だかエネルギーが充電されたような気分と、『心機一転・新しい人生のスタート』のような晴れ晴れしい気持ちがありました。

 

少し仕事だけの人生にマンネリ感を持たれている方や、同じことの繰り返しで疲れた方などは、是非思い切って『育児休業』を取ってみることをお勧め致します。

 

『新しい人生の扉を開けるきっかけ』になってくれるかもしれませんよ。

育児休業を取って大変だったこと

f:id:Dfamily:20181210163925j:plain

 

さてここまでは『育児休業を取得して良かったこと』をお伝えさせて頂きました。

 

ここからは反対に『大変だったこと』をお伝えしたいと思います。

育児休業中は給料を貰えなかった

会社によっては育児休業中も一部お給料が貰えるようなすごく素敵なところもあるかもしれませんが、私の場合はお給料は頂けませんでした。

 

もちろん『育児休業給付金』を貰うことが出来るので収入が0になるわけではありません。

 

育児休業給付金とは☝

雇用保険から支払われる給付金で、以下の要件を満たす方は「育休前の賃金月額×67%(育休開始から6カ月経過後は50%)」が貰える

<育児休業給付金の基本条件>

  • 子どもが1歳の誕生日を迎えるまで
    ※該当要件を満たす場合は最長2歳

  • 育児休業前2年間で、雇用保険の被保険者期間が12か月以上あること

    ※11日以上働いている月が12ヵ月以上

しかし実際手元にお金が来るのは申請から少し先になりますし、何より2ヵ月に1回のペースでの支給になります。

 

育児休業取得直後に生活に困らないように、この辺りは事前にある程度準備をしておいた方が良いと思います。

育児休業の取得を迷っている男性へ

f:id:Dfamily:20181210165149j:plain

 

最後に『育児休業取得を迷っている男性』へ是非お伝えしたいことがあります。

 

一番の不安って『会社の目』ではないでしょうか?

 

私の場合取得を申し出た時、前例の少ないことだったので少し驚かれました。

 

けれどすぐに快く受入れて貰え、周りのメンバーからも応援の言葉を頂きました。

 

そして復帰をした時も、驚く程快く私のことを受け入れてくれました。

 

まだまだ前例の少ないことで勇気が持てない方も沢山いらっしゃるかと思います。

 

けれどほんのちょっとの勇気と引き換えに、本当にかけがえのない『経験と時間』を手にすることが出来ます。

 

日本という国自体も男性の取得を後押ししています。

 

少しでも取得迷っている方は、是非1歩踏み出してみて下さい。

 

思っているより会社も快く受け入れてくれるかもしれませんよ。

最後に

本日は3ヵ月育児休業を取得した私の実体験をもとに、『育児休業を取得して良かったこと』をお伝えさせて頂きました。

 

会社員になると長いお休みなんてほとんどないまま定年を迎えていきますよね。

 

ちょっとした『人生の夏休み』と思って、大切なお子さんとパートナーの為に休んでみるのも良いのではないでしょうか。

 

最後までご拝読頂きありがとうございました。